要因分析2回目
昨日のお話。。。
先週の要因分析を踏まえ、相談していた上司とNo.2の人と3人で再度面談。
週末通して考えていたけど、辞めたいの原因になってる”合わない”の根本は見えず。
なので、自分の強み・弱みを分解してみることに。
▼自分の強み
・コミュニケーション能力が高い(空気を読む)
-どのコミュニティに入っても対応できると思っていた
-ただ今は、その自信がなくなってきている
→本質、今見せている相澤自身の性格・トンマナは変わらない
・まじめ(心配性?)
-依頼 or 相談際に対して、正解を真摯に求めている
今となっては恥ずかしくて言えたものではない。この会社は圧倒的根明のコミュ力モンスターが多い。
▼自分の弱み
・完璧主義者
-かっこつけがち(マイナス思考)→本心はもっとできると思っている
-ヘルプを出すのが苦手
これは自分ではなく上司による分析。自分はもっとできると考えていて、今の自分との差がストレスになっている。しかもかっこつけだからHelpも苦手で1人で死ぬ。
この弱みの部分は確かにな、と納得がいく。
確かに、自分に任せられたものだから、このクオリティで返したいという意地がある。
でも現職でクオリティ出した返球が出来るような能力・そこへ持っていく知識もなく、苦しんでいる。
そんな気がする。
と、こんなメモを書いていながら見ているのは上司のEvernoteなわけなんですが、
今見ていたら要所要所が更新されていて、なんかグッと来た。
めちゃくちゃ忙しい人なのに、一番末端の自分に、合っていない時にも時間を割いてくれている。
うん。いい人多いんだよな。
でも、ここにいるのシンドイんだよな。。。
0コメント