スタバは禁煙にしてどう?
どーも。
iQOS流行ってるよね。喫煙所でもかなり見るようになった!半分くらいはiQOSユーザーの気がする。
自分も1度変えてみたけど、どーも味に慣れず、結局3ヶ月で紙タバコに戻りました。。
あと、喫煙所減りすぎ!!
外回りしてて、大体この駅はココっていう喫煙所があるんだけど、急に無くなって困る!それがここ1年位ですげー増えた。
そうなるとカフェ入るってパターンが増えるんだけど、純粋にコーヒー飲みたいのもあるけど、タバコを吸いに行くって人も結構いると思うんだよね。
で、スタバですよ。チェーンで徹底して禁煙してるカフェって少ない気がする。
コーヒーにこだわり無ければ、タバコが吸えるかどうかってかなり重要と個人的に思うわけです。
禁煙にしたことで、純粋に他の店に客が奪われて売上落ちないのかなと。
でも落ちてないよね?たぶん。
やっぱりブランドがしっかりしてるからかな。
無印良品とかもそうだけど、値段じゃなくて、“スタバ”で自分の時間を楽しむ、“無印良品”のものを生活に取り入れる、っていうこと自体に価値が生まれてる。
ちょうどスタバ関係の本を読んでたのでふと思った。
スタバでコーヒー飲みながらタバコ吸いたいなー。
0コメント