何がしたいか
またまたふと時間が空いてしまった。
今日、先輩と昼飯を食べてた時に、
「得意不得意は置いておいて、何に興味があるか」
を聞かれた。
前の会社を辞めようと考え始めた時から、
会社を辞めたいと思ている今まで、ずっと自分が何をやりたいのか、
何に興味があるのか、分からない。
そもそも、みんなは「これがしたい!」というものがあって働いているのか、、
新卒就活の時も、「こんな仕事がしたい」が明確な人とそうでない人がいて、
なんとなく広告代理店かなとか考えていた自分は、そういう人に劣等感を持った記憶がある。
結局、そのままWeb専業代理店に就職して、5年間働いて、
転職後の今も総合代理店で。
転職活動の時に、前職の仕事のなかで何をしているときに楽しさを感じたか、
自己分析で散々やったけど、結局何だったか。
所詮転職のためにこじつけたもののような気がする。
なんとなく、「自分が良いと思ったものをオススメして、気に入ってもらえる」ことが
モチベーションというか、楽しいと感じる気がする。
代理店で言うと、「提案して受注」になるのかもしれない。
前職は新規営業があったから、何回も通って、話をして、提案して、
新規受注となったときに、楽しさを感じてた気がする。
でも反対に代理店のデメリットとして感じたのは、
「自分が良いと思ったもの」ではないものも広告するということ。
なんかまとまらんなぁ・・・
0コメント